音楽体操

参加者の身体の状態にあわせて、
着席、立位、臥床などで、
楽しく安全に歌ったり体を動かし、
ADLを維持、ないしは向上できるような
時間をデザインいたします。

ご依頼&お問い合わせは、

ongaku(ドット)yoshimi(ドット)usagi(ドット)31044(アットマーク)gmail.com

(ドット)に.と(アットマーク)に@を入れ、
アドレスを完成させてご連絡ください。

うさぎや音楽事務所
     佐藤善美

下記の内容を、時間や、参加者の方の
様子にあわせ組み合わせて行います。

今日は何の日**

365日、当日のニュース、歴史的および社会的な記念日を
解説することで、参加者の社会との繋がりを喚起させます。
クイズとして、体操の合間にも挟み印象付けます。

懐かしの歌のタイトル当て**

ピアノで弾く、懐かしい曲のタイトルを、
ヒント(歌手の名前、時代背景他)を使い
クイズ形式で当てる。

全身ストレッチ**

指、手首など、上半身の全てを使う
整体で使われている簡単な動きの体操も含む。

くねくね体操**

斉藤孝さんが推奨しているリラックス体操。

ゆったり気功体操−**

喜多方市で発案された、座ったままの気功体操を含む。

−指の体操−
筋力を付けたり、脳を使うものも含む。

季節の歌や、懐かしい歌を歌おう!

ピアノの伴奏に合わせて。
参加者のリクエストにもこたえる。

音楽(歌)にあわせて全身リズム運動**

足踏み、指体操、ストレッチ、気功、
筋力アップのスロートレーニングなど。

マッサージ**

参加者自身で行える、簡単なマッサージで、
リンパマッサージを含みます。

括約筋体操**

尿失禁の予防体操。

足指体操**

脳トレにもなります。

頭の体操**

「今日は何の日」を説明しながら、日付けなどの
数を使って簡単な暗算をします。

お昼御飯を使った、思い出し計算問題や、
職員や、食材について発展したクイズも行う。

手拍子を使ったり、じゃんけんをつかったり、
道具を使わないで行う。

顔体操**

表情筋を動かす事で、成長ホルモンを
より多く出し、実年齢より、身体の年齢を
返らせようとゆう趣旨。

眼と耳の体操&マッサージ**

最近実証されたアイウォーキングを
取り入れたり、眼球についての説明をして
緑内障白内障について、知ってもらうことも含む。
疲れ目に有効なツボの説明もします。

イナバウワー体操**

運動不足からおこるエコノミー症候群を予防する為に考案された体操。
呼吸と連動して胸を反らし心臓に血液を戻し、
つま先を起てて臑の血液を押し出す動きをする。

姿勢を良くする為の体操**

座ったまま骨盤を動かすことにより、背骨の付け根の筋を緩めて、
腰の曲りの予防改善。
両手を広げて引き、親指を立てて腕をくるくる捻る事で僧房筋をゆるめ、
猫背の予防改善と肩こりの解消を促す。

ビンボーゆすり体操**

股関節の軟骨を再生する事が、最近の医学で証明されている。
また、股関節手術の術後の快方が早くなる。

膝したブラブラ体操**

すり減った膝の軟骨の替わりとなる、
ヒアルロン酸の生成を促し、膝の痛みを軽減する。

高血圧を下げるマッサージ**

軽く捻り擦ることで、高血圧をさげる事が臨床では確認されており、
多くの医師が推奨しているが科学的な証明はされていない。
静脈との関わりが研究されている、身体のどの部分でも実施可能。
腕がやり易い。

頭皮のマッサージ**

指を立てたり、力の入らない方には握りこぶしで頭皮をマッサージする。
薄気と、脳への血行促進に効果がある。

新しい脳トレ**

・右手は三角形、左手は2拍子を唄にあわせて空に書く。
・一人ジャンケン、唄にあわせて右と左を変えたりする事で、
 脳の血流をよくする。
・自分自身を認知する為に、唄に合わせて鼻と耳を指でつまんでゆく。

下肢静脈瘤予防体操**

片足づつ、逆さ自転車漕ぎ。

水泳フォーム&阿波踊り体操**

水泳のフォームや、阿波踊りを上半身ですることで、
肩甲骨や上半身の血流を無理なく改善させる。

腰痛軽減の為の筋トレ**

お臍をひっこめる、自分でコルセット

代謝を上げる体操**

腰に、親指を下に手を当てる
肩甲骨を寄せたり離したり。

身体に番号をつける脳トレ**

1右肩、2左肩、3右腰、4左腰、5おでこ、
6お腹、7右膝、8左膝
足踏みをしながら叩く。転倒予防にもなる。

骨盤低筋体操**

括約筋などの筋肉を動かし下腹部の冷えを予防し、
下痢、尿失禁、生理痛、冷えからくる疾患を予防改善。

血流アップ体操**

肩幅に足を開いて立ち、胸で手首をクロスさせ、
そのまま両手を頭のまで真っ直ぐ上げる。
ゆっくり手をグーパーしながら、そのまま大きく両腕を回す。

バレリーナエクササイズ**

下半身の筋肉を効率よく鍛える。
上半身を動かさない様に立ち、片足を前にピンと伸ばし、
足のつま先で身体の周りに半円を描く様に動かす。

白鳥エクササイズ**

二の腕の周りの筋肉を無理なく鍛える。
前、前後(背中側で)、横(背中側で)に羽ばたく動きをする。

寝たまま足を軽くするエクササイズ**

下半身を絞り込み、足のむくみを解消する。
寝たまま踵を少し浮かし、爪先の立て倒しを20回、
その後、足を伸ばしたまま立てて爪先の立て倒しを20回。

認知症予防、改善運動**

歩きながら等、運動をしながら計算問題や、しりとり等の脳トレを行う。
(立ち上がりが困難な場合は、爪先パタパタ等の簡単な運動でも可)

両腕で時計**

右手を短針、左手を長針として、
時間を指すことで、楽しみながら自然に腕を大きく動かし
可動域を広げる

プロフィール**

静岡県静岡市出身
3歳からピアノ、5歳から
ヴァイオリンを始める。

ヴァイオリンは、江藤俊哉に師事。
静岡大学教育学部付属静岡小学校、
同中学校を卒業。
桐朋学園大学音楽科ヴァイオリン専攻で
高校と大学を卒業

高校入学と同時に、スタジオ及び
ライブミュージシャンとして活動。
大学卒業と同時に、
CM音楽制作の仕事を始める。

現在は、
実妹の美尾洋香と、
バイオリンデュオ「ミオストリングス」及び
ムーンライダーズ鈴木博文氏との
デュオ「ミオフー」他で、活動中。

平成17年より、
デイサービスにおいて
音楽体操のレクリレーションを行い好評を博し、
現在は東京を中心に、
高齢者及びシニア、成人にも対象の幅を広げている。

2013年 8月19日(月)
静岡新聞 朝刊 <音の現場>
「高齢者に体操指導 音楽家美尾洋乃さん」
http://www.at-s.com/news/detail/744824627.html
にて、音楽体操紹介される。